▼ MENU
院長ブログ
ペッサリー自己着脱できた♡
ペッサリーは子宮脱や子宮下垂などのときに
腟内にいれるドーナッツ状のリングです。
40代でも子宮脱・下垂になる方もいますし、
最近は元気な高齢者が増えてきたので、
昔よりも患者さんが増えている気がします。
適切なサイズのペッサリーであれば
装着中の違和感はありません。
ついつい入っていることを忘れてしまう
なんてこともあるようです。
装着中のペッサリーは腟壁を少し圧迫するので、
長期間入れっぱなしにしていると
接している箇所にびらんが起こることがあります。
全くびらんが起こらないい方もいますが稀です。
びらんになると出血やおりものが増えて、
子宮は下がらないけど、おりものが増えて困る
ということになります。
びらん予防にペッサリーの自己着脱をお願いしています。
子宮は重力や腹圧で下がります。
寝ているときは下がりません。
ですから、寝ているときはペッサリーは必要ありません。
夜外して、朝入れることで
装着時間(腟壁の圧迫時間)を減らし、
びらんを予防できます。
最初はできないという言うのですが、
やってみたら簡単にできたという声がほとんどです。
先日も「自分でいれられました。
通院もあまりしなくていいですよね。」
と喜んでいた患者さんがいました。
ハイ!自己着脱できれば通院間隔もあけることができます。
クリニック概要

- 診療科目:
- 婦人科
- 住所:
- 横浜市都筑区茅ヶ崎中央50-17
C・M ポート8F - TEL:
- 045-949-2212
- 最寄駅:
- 横浜市営地下鉄線「センター南駅」
5番出口出てすぐ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | |
14:00~18:30 | - | ◎ | ○ | - | ○ | - | - |
休診日:月曜、日曜、祝日 ◎:火曜午後は15時からとなります。
※受付時間はお知らせ欄にてご確認ください。
※毎週火曜日午前は植田院長と谷岡沙紀医師の2診体制となります。
※土曜日は2診体制となる場合があります。お知らせ欄にてご確認ください。