ホルモン補充療法(HRT)横浜市都筑区の婦人科「ひまわりレディースクリニック」

お問い合わせ・ご相談はお気軽に

横浜市都筑区茅ケ崎中央50-17
C・Mポート 8F

tel.045-949-2212
ひまわりレディースクリニック
電話をかける
横浜市都筑区茅ケ崎中央 50-17 C・Mポート 8F
  ▼ MENU

ホルモン補充療法(HRT)

ホルモン補充療法(HRT)の実際

ホルモン補充療法とはどのようなものですか?

50歳ごろに迎える閉経をはさんだ前後約10年間が更年期です。この期間におこる心身のさまざまな不調が「更年期障害」で、主にエストロゲンの急激な減少によるものです。
ホルモン補充療法とは、エストロゲンを補うことで、これらの身体的・精神的な症状を改善する治療のことです。

ホルモン補充療法で改善されるおもな症状は?

 

  • さまざまな不定愁訴症状(のぼせ、ほてり、発汗や動悸、不眠、関節痛など、憂うつになったり怒りっぽくなったり、イライラしたりする症状)
  • 萎縮性膣炎や性交時の痛み、頻尿、膀胱炎などの泌尿生殖器症状
  • 骨粗鬆症
  • 高LDLコレステロール血症(脂質異常症)

ホルモン補充療法の副作用はありますか?

治療開始初期に乳房や下腹部のはり、不正性器出血がおきることがありますが、しばらくすると軽くなることが多い症状です。ホルモンによる症状なので心配はありませんが、投与方法や量の変更をする場合もあります。

ホルモン剤を使うとがん(乳がん・子宮がん)になりやすいと聞いたのですが?

子宮がんのうち、子宮体がんはホルモンとの関連があり、エストロゲン単独使用では子宮体がんの発症率が高まりますが、黄体ホルモンを併用すると子宮体がんの発症率は上昇しません。乳がんについては、ホルモン補充療法を5年以上継続した人は治療しなかった人に比べて少し増えますが、乳がんによる死亡率は変わらないといわれています。
いずれにしても治療の有無にかかわらず、子宮がん、乳がんは年に一度検診を受けておくことが重要です。

ホルモン補充療法はいつから始めて、どのくらい続けるのですか?

閉経前後で不定愁訴などの更年期症状がつらく、日常生活にさしつかえるような時はホルモン補充療法を試みることもひとつの方法です。動脈硬化症を抑えるためには、閉経後できるだけ早く始めた方がよいといわれています。
また5年ぐらいを目安にと言われていますが、使用する自身の症状や取り巻く環境、その時の健康状態により個々に判断します。やめるときは急に中止すると症状がぶり返すことがありますので、徐々に減らす場合もあります。

クリニック概要

地図

Googlemapはこちら  >

横浜市営地下鉄「センター南駅」の改札口を出て、
エスカレーターを下り、
5番出口右1つ目のビルCM-PORTビル8Fです。

ひまわりレディースクリニック
診療科目:
婦人科
住所:
横浜市都筑区茅ヶ崎中央50-17
C・M ポート8F
TEL:
045-949-2212
最寄駅:
横浜市営地下鉄線「センター南駅」
5番出口出てすぐ
診療時間 日/祝 日祝
09:30~13:00
14:00~18:30

休診日:月曜、日曜、祝日 ◎:火曜午後は15時からとなります。
※受付時間はお知らせ欄にてご確認ください。
※第1土曜日は植田院長と浅野涼子医師の2診体制となります。